P:Takashi Kuroiwa

234 103系手動幕(根岸・京浜東北線)
103系非冷房車(浦和・下十条・蒲田・東神奈川)

103系冷房車以降用の電動幕は#204にて「国電用方向幕(根岸・京浜東北線)」を発売済みですが、本製品は非冷房車用の手動幕です。同じ内容の幕でも書体が異なるものが確認されており、その中でも比較的よく見るタイプのものを3種ピックアップしました。

ATC 準備工事車〜ATC車の導入に伴い、これらの非冷房・手動幕車は次第に他線区に転属となったり、編成中間に封じ込められ、1981年のATC化以降は編成 の先頭で見る事はなくなりましたが、中間に入った運転台は民営化後も幕はそのままで、「久里浜」「藤沢」「小田原」といったコマが後年も表示されていたの をご記憶の方も多いと思います。

GM-EVOから非冷房化するもよし、TOMIXのHG製品に使うもよし。はたまたKATOの一般形に色差しをしてお使い頂いても、なかなか見られるものになったりします。

内容

前面布幕
(Type 1)

24種2両分

回送、試運転、大宮、南浦和、赤羽、東十条、田端、上野、田町、品川、蒲田、鶴見、東神奈川、桜木町、磯子、洋光台、大船、東京、逗子、横須賀、久里浜、藤沢、平塚、小田原

前面布幕
(Type 2)

24種2両分

回送、試運転、大宮、南浦和、赤羽、東十條、田端、上野、田町、品川、蒲田、鶴見、東神奈川、桜木町、磯子、洋光台、大船、東京、逗子、横須賀、久里浜、藤沢、平塚、小田原

前面フィルム幕
(S48〜)
33種2両分

回送、試運転、大宮、南浦和、赤羽、東十条、田端、上野、田町、品川、蒲田、鶴見、東神奈川、桜木町、磯子、大船、小机、中山、原町田、橋本、八王子、山手線、大崎、池袋、東京、鎌倉、逗子、横須賀、久里浜、藤沢、平塚、小田原、(終端部赤線)

誤乗防止ステッカ
8種2両分

京浜東北線(前面用)×4、京浜東北線(側面用)×92

ステッカー1枚入・説明書付き
本体¥1,000- 税込¥1,100-


布幕(Type 1)
後年の電動幕用スミ丸ゴシックに若干近い印象の漢字に、縦長のローマ字を均等に配置したデザイン。

布幕(Type 2)
こちらは特徴的な字体の漢字と、太めの英字を合わせた独特なデザイン。東十条が「條」標記になっていたり、「羽」「平」「小」が目立ちます。実に味わい深いです。

フィルム幕(S48〜)
横浜線新性能化に伴って新調されたと思われるフィルム製の幕。ハマセンの非冷房車と言えばこの幕でしょう。
誤乗防止ステッカー
70年代の混色編成に欠かせない誤乗防止ステッカー。
戻る
2014 鳳車輛製造