1989頃 片町

227 国電用方向幕(片町線)
101・103系(淀川)

関西国電発祥の地と言われる片町線ですが、趣味的にはいささか地味な印象と言わざるを得ません。表舞台で他線と並ぶシーンがなかったり、ラインカラーが環状線と共通だったりして、どうしても埋没してしまう様です。

さて同線における新性能国電は意外に歴史が浅く、1976年の101系に始まり、当初から本製品にも収録したフィルム幕が用いられた様です。79年には103系高運転台車が新製投入され、89年に木津電化、快速が設定され、ここに本製品のプロトタイプが全て揃った訳です。

やっ ぱり作りたくなるのはクモハの5000番代でしょうか。5001はちょっと邪道?としても、初期車ベースの75冷改車(5004が該当)であれば戸袋窓の 閉鎖とライト交換(タヴァサPO-1409がオススメ)だけでEVOから作れるだけにちょっとやってみたい所ではあります。

内容

103系前面幕
30種2両分

片町線、片町、京橋、放出、徳庵、住道、四条畷、星田、長尾、松井山手、同志社前、木津、奈良、加茂、快速片町、快速京橋、快速長尾、快速松井山手、快速同志社前、快速木津、快速奈良、快速加茂(快速コマは2種ずつ)

103系側面幕
22種4両分

片町線、片町、京橋、放出、徳庵、住道、四条畷、星田、長尾、松井山手、同志社前、木津、奈良、加茂、快速片町、快速京橋、快速長尾、快速松井山手、快速同志社前、快速木津、快速奈良、快速加茂

101系前面幕
16種2両分

片町線、片町-放出、片町-住道、片町-四条畷、片町-長尾、京橋-放出、京橋-住道、京橋-四条畷、京橋-長尾、放出-四条畷、四条畷-長尾、京橋、放出、徳庵、住道、星田

その他

弱冷車ステッカー×6

ステッカー1枚入・説明書付き
本体¥1,000- 税込¥1,100-

103系前面幕
よく使いそうな行先シリーズ・・・「放出」は実際の使用歴はともかく、模型に張りたがる人は多そうな気がしますw
快速幕は種別表示の大きさが2種類あります。どちらも木津電化直後の写真にありますので、字幕の製造時期によるものではないと思いますが、そんなに数多く用意された幕でもないので、もしかしたら単純なミスによるものなのかもしれません。
側面幕
こちらの快速幕は当然ながら1種類ずつ。
101系前面幕
1976年の新性能化時より使用されたフィルム幕。片町線の101と言えばやっぱり矢印幕のイメージかと。
民営化直後、弱冷車用の札受け整備前に張られていたステッカー。国鉄形の鋼製車についてはその後札受け方式に改められましたが、207系や221系についてはステッカー方式のまま使われ、近年国鉄形についても札受けを撤去し再度こちらになったのは記憶に新しいところ。
戻る
2014 鳳車輛製造