1996.02 新橋

006 順位標(首都圏各線)
通勤形電車〜特急形電車 各種
一 般にはよく「号車札」なんて言われてますが、正式には「編成順位標」と言うそうです。「編成」という言葉が入ると電車の前面窓スミに掲げられた編成札(こ ちらの正式名称は調べていません・・・あるのかな?)と混同されるかな?という訳で「順位標」という商品名としました。

主に首都圏の通勤線区で使われている順位標を集めて収録しています。表示している区名・形式名はあくまで取材した対象を指すものであり、他線区にもお使い頂けます。

内容

コツ113系用
6コマ(1.5両分)
(増)は4コマ

1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、12、13、14、15

チタ211・185系
6コマ(1.5両分)

1号車、2号車、3号車、4号車、5号車、6号車、7号車、8号車、9号車、10号車、11号車、12号車、13号車、14号車、15号車

ヤテ205系・
チタ211系
6コマ(1.5両分)

1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15

タカ211系
6コマ(1.5両分)

1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15

ケヨ103系
4コマ(2両分)

1号車、2号車、3号車、4号車、5号車、6号車、7号車、8号車、9号車、10号車

ムコ201系
6種2両分

1号車、2号車、3号車、4号車、5号車、6号車、7号車、8号車、9号車、10号車

おまけ

113・115系リニューアル車用車椅子マーク×12

ステッカー1枚入・説明書付き
本体¥1,000- 税込¥1,100-

コツ113系用(ホーロー製、角ゴシック体、黒文字)
スカ線も比較的似たものを使っていた様です。

チタ211・185系(プラ製、客貨車標記文字、紺文字)
下の「東ヤテ205系」と混ざって使われています。他、167系、東ヤテ205系など。

ヤテ205系・東チタ211系(プラ製、客貨車標記文字、紺文字)
やはり上の「東チタ211系」と混ざって使われています。
標準的な仕様で、かなり広範囲に渡り波及。

タカ211系(プラ製、客貨車標記文字、黒文字)
こちらはグリーン車増結後に整備された最近のもの。それまでは順位標自体を使っていませんでした。
版下は「東ヤテ」と同様ながら黒文字となっています。

ケヨ103系(ステッカー、客貨車標記文字、紺文字)
京葉線の103系はサボ受けを使わず、サボ受けの横にステッカーを張っていました。
のちに豊田から転属の武蔵野線用103系にも波及。

ムコ201系(プラ製、角ゴシック体、黒文字)
中央快速線の201系は独特な書体の板を使用。

車椅子マーク
113・115系リニューアル車用に収録しましたが、東日本の標準仕様ステッカーの模様。

戻る
2009 鳳車輛製造