第21回 JNMAフェスティバル
出展物のごあんない

今年はごあんないがギリギリになってしまいました。ほんと年によって状況が全然違う(^^;)
ネタがなくてどうしようとか思っていましたが、なんとか10品目用意できました。
今回は近郊形と特急形のオンパレードです。通勤形も私鉄もない。都会指向の方ゴメンなさい。

なお、今回はいずれの商品も生産数が少なめになっておりますので、
会場で品切れの際は、前払いにて後ほど商品をお送りするバックオーダーを承ります。
(会場にて伝票に郵便番号・ご住所・ご氏名・電話番号をご記入頂きます)
(会場外での通信販売は例年同様、承りません。会場での清算のみの取扱いとさせていただきます)

中電用行先板
東北線上野口/青板 会場価格¥600-
2013年のJNMAにおいて販売しました「115系手動幕 東北・高崎」、やっぱりサボがないと。今回とりあえず英字無しバージョンを3種作りました(あんまり共存してないっぽいですが 笑)。まず東北線の青サボ。1985-3改正から、民営化後の92年まで使われました。この頃は東北線115系の黄金期とも言われ、普通列車の増発・池袋直通・快速新設など、劇的な変化を達成した頃のサボです。日光線と、サボの仕様が同様であった烏山線のサボも収録しました。
中電用行先板
東北線上野口/白板 会場価格¥500-
1985年までの東北線115系の状況というか立場というか、まーこんなに地味な運用に終始していたんですな(^^;) ただ、特急街道の名傍役としての115を求めるならこちらです。上野東京ラインだなんだと新幹線すら足蹴にして走る現在からしますとまさに隔世の感。見慣れぬ紺色のサボは、現在の湘南新宿ラインに繋がる「赤羽行」設定当初のもの。その下の赤いのは、185系で有名な新幹線リレー号のサボ。急行運用を退いた455系での運用が知られていますが、なんと115系でもやってたそうですw
中電用行先板 高崎線 会場価格¥600-
東北線とは切っても切れない間柄の高さ汽船、もとい高崎線。こちらは幕になるまで白サボのままでした。国鉄からアーバンまで。こちらで特筆すべきはやはり上越線直通でしょうか。荷電を連結した国境越えの115系は人気ありそう・・・。休日に走っていた秩父直通の「みつみね」のサボも収録。
485系方向幕
ひたち篇/側面用 
会場価格¥600-
大して種類は無いんですが、今回ヘッドマークが間に合いませんでした。でも製品には付属してるんだし、側面だけでも存在価値はあるかなぁと。民営化後の「さわやか」「ホームタウン」と、「鳥海」運用つきの国鉄時代が合わさってます。ヘッドマークができたら内容は変えるかも知れません。
中電用方向幕 豊田篇/波動用 会場価格¥600-
完成品が特定番号で来るなら迎え撃とう。豊田区M40編成用の方向幕とヘッドマークです。2010年に「その後の中電用」として収録した内容と重複しますが、側面幕は全面的に作り直しており、当時写真から判別していた文字色が、実幕からの確認により正確なもの(紺色→黒色)になりました。更に、その後運転された臨時列車のヘッドマークやサボも加えました。
189系方向幕 豊田篇/波動用 会場価格¥500-
M40なきあと、豊田区最後の砦、的な存在になりつつある波動用189系の方向幕と愛称幕。河口湖行きの臨時運用と、本線の臨時特急用愛称幕(側面幕は#512のものをご使用ください)。あずさの愛称幕は現行仕様の、おそらく青の色数が減らされたもの(かいじの青と同じ?)を再現。
中電用方向幕 北陸線 会場価格¥600-
北陸線413・475系の方向幕。475系のLED幕は窓のHゴムごと表現してあります。新幹線開業により失われた、最後の急行形の楽園をぜひお手元に。
中電用方向幕 七尾線 会場価格¥500-
しゃれた塗装が魅力的だった415系800番代の、特徴的な黄色い前面幕と、今年3月より定期運用に入った413系用の側面幕をセットにしました。どちらも本気の作品をモノにしようと思うと難易度が高い題材ではありますが、ちゃんとしたの欲しいよねぇ・・・。作れたら、張って欲しい。
485系方向幕 しらさぎ篇 会場価格¥600-
金沢運転所485系、国鉄時代のヘッドマーク・愛称幕・方向幕のセットです。しらさぎ・加越・雷鳥・北越・はくたか・急行立山といった、金沢所485系用の側面幕をもとに、それぞれ合致するマークと愛称幕を集めました。7連の加越がトップスピードを誇ったのもこの頃です。はくたかは基本的に白山用489系の担当だった様ですが、485系にも幕は入っていた様です。糸魚川快速は、485系としては最初の快速運用なんだそうです。本製品では特急運用を5両分、急行・快速は4両分入りとしています。9両編成までは2ステッカー2枚で賄えます。
ジーゼル東海幕 名古屋地区 会場価格¥600-
数日前に引退してしまいました(泣)。美濃太田のキハ40用・・・と言いたい所ですが、実は名古屋所のキハ58系用とも配列が違うだけで内容はほぼ同一でして、商品名が「名古屋地区」とぼかした表現になりました。幕のデザインは東海仕様の、新陽社書体で英字が小文字標記のもの。武豊線・高山線・太多線等のローカル運用と、快速みえ・急行かすがまで含む内容。他、キハ40系列に使えるワンマン灯(前・横)と、ドアスイッチと標記類を6両分。